緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
- HTB「イチオシ!!」で静内研究牧場の「北大短角牛」が特集されます(12月9日(木)放送予定)
- 薬学研究院 山田勇磨准教授が米国薬剤師会(APhA)のエバート賞を受賞(PDF)
- 幼形成熟したエゾサンショウウオを89年ぶりに発見!(北方生物圏フィールド科学センター 准教授 岸田 治,研究員 岡宮久規)
- 令和4年度 大学入学共通テストの実施について
- 令和4年度 私費外国人留学生(学部)入試の実施方法の変更について
- 【リサーチタイムズ】ヒグマはなぜ街に下りてくるのか?
- 生体分子モーターによる群れ運動を操る幾何法則を解明~分子の群れの交通ルールでミクロな世界の物流を操る~(理学研究院 准教授 角五 彰)(PDF)
- 【オンライン開催】「より良い学生支援のために教職員が知っておくべき法的問題」開催のお知らせ【学生相談総合センター】
- HTB「イチオシ!!」で静内研究牧場の「北大短角牛」が特集されます(12月9日(木)放送予定)
- 薬学研究院 山田勇磨准教授が米国薬剤師会(APhA)のエバート賞を受賞(PDF)
- 令和4年度 大学入学共通テストの実施について
- 令和4年度 私費外国人留学生(学部)入試の実施方法の変更について
- 【リサーチタイムズ】ヒグマはなぜ街に下りてくるのか?
- 北海道大学DX博士人材フェローシップ採用者決定のお知らせ
- 【総長コラム:北光一閃】No.24「祝1周年 総長コラム『死ぬかと思った 大学人編 パート2』」を公開しました
- 化学反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」を創設~初代受賞者にマサチューセッツ工科大学教授 Buchwald氏とケンブリッジ大学教授 Wales氏~(PDF)
- 幼形成熟したエゾサンショウウオを89年ぶりに発見!(北方生物圏フィールド科学センター 准教授 岸田 治,研究員 岡宮久規)
- 生体分子モーターによる群れ運動を操る幾何法則を解明~分子の群れの交通ルールでミクロな世界の物流を操る~(理学研究院 准教授 角五 彰)(PDF)
- 雨降って地凹む,しかし1日で回復~令和元年台風19号,平成30年・令和2年7月豪雨で地表が1-2cm沈降~(理学研究院 教授 日置幸介)
- 恐竜時代の地層からみつかったワニの祖先型化石を新種「アンフィコティルス・マイルシ」と命名~ワニ類における水生適応への進化のはじまりを解明~(総合博物館 教授 小林快次)(PDF)
- ゲノム編集農産品を遺伝子組換えでないと証明する方策の提言~リスク評価体系の合意に向けて~(安全衛生本部 教授 石井哲也)
- アブラムシを引き寄せ,翅を生やして自らを運ばせるRNAがいた!~植物ウイルスに寄生するY-サテライトRNA分子の驚くべき生き残り戦略の解明~(農学研究院 教授 増田 税)
- 管理が行き届いた"良い農場"の経営者ほど抑うつ症状リスクが増加~経営要因の理解で農業従事者のメンタルヘルス向上への貢献に期待~(農学研究院 研究員 加藤博美)
- 食欲を抑える神経細胞の一種を発見~肥満治療への貢献に期待~(獣医学研究院 助教 戸田知得)
- 【オンライン開催】「より良い学生支援のために教職員が知っておくべき法的問題」開催のお知らせ【学生相談総合センター】
- 【オンライン開催】「北海道大学ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言」制定記念講演会開催のお知らせ【人材育成本部Ree-D】
- 「小さなちいさな哺乳類トガリネズミ展⋯今年もみせます!」開催のお知らせ【総合博物館】
- 「「宮澤・レーン事件」80周年特別展~事件をめぐる'出会い'と'絆'をたどる~」開催のお知らせ【総合博物館】
- 【オンライン開催】「英文Eメールライティング研修(初級・中級)」開催のお知らせ【高等教育研修センター】
- 【ハイブリッド開催/教職員対象】獣医学研究院FD~知的財産・ベンチャー~開催のお知らせ【獣医学研究院】
- 【オンライン開催】第20回目応用倫理・応用哲学研究会「儀礼の力とグリーフケア」開催のお知らせ【応用倫理・応用哲学研究教育センター】
- 【オンライン開催】2021年度第2回新渡戸カレッジメンターフォーラム開催のお知らせ【新渡戸カレッジ】
- 情報科学研究院 坪岡航平さん(修士2年)が公益社団法人精密工学会北海道支部の2021年度精密工学会北海道支部学術講演会優秀プレゼンテーション賞を受賞
- 情報科学院 相川武司さん(博士3年)が特定非営利活動法人超音波エレクトロニクス協会の超音波シンポジウム論文賞を受賞
- 情報科学院 福井岳人さん(修士1年)が公益社団法人応用物理学会の第51回(2021年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
- 情報科学院 板倉和真さん(修士2年),他2名が情報処理北海道シンポジウム2021の学術研究賞を受賞
- 情報科学院 吉田総希さん(修士1年)が一般社団法人電子情報通信学会 通信ソサイエティ革新的無線通信技術に関する横断型 研究会(MIKA)のMIKA2021ポスター賞若手部門を受賞
- 情報科学院 中村航大さん(博士1年)が一般社団法人電子情報通信学会PICS研究専門委員会のPhotonic Device Workshop2021優秀学生ポスター賞を受賞
- 情報科学研究院 ゴン ユンイさん(博士2年)が一般社団法人日本シミュレーション学会(JSST)のStudent Presentation Awardを受賞
- 情報科学院 古川 凌さん(修士1年)が令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会の若手優秀論文発表賞を受賞
北海道大学の卒業生による実体験や生の声をお伝えします
北海道大学の今をお届けします